スキップしてメイン コンテンツに移動

4月1日から6月末までのイベントを中止します。



いつもArtsLife の活動を応援いただきどうもありがとうございます。

COVID-19の感染拡大防止のため、4月1日から6月末までの企画を中止いたします。

世界中で少しでも早く終息することをお祈りしています。

また、日常が戻り、楽しい時間をみなさまとご一緒できるよう、
休止中も準備を進めていきますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまの健康をお祈りしてます。
美味しいごはんと睡眠とハートフルな時間を大事にどうかご自愛ください。



ArtsLife 平野智子

***
Thank you for all of yours kindnes.

We plan to canceled all event until July 1st.
We restart to have a next event after the COVID-19 desease.

We hope all of yours happy and good health.

Thank you so much for having a time to visit our projects.
We will ready for the next.

ArtsLife Founder Tomoko Hirano

このブログの人気の投稿

「お取り寄せワインでピクニック」開催レポート/青空で乾杯!

台風の影響で中央線特急が動いていなかったので、無理をせず勝沼に行くのはとりやめて、東京井の頭公園に勝沼のマルサン葡萄酒からお取り寄せワインでピクニックをしました。 今回も晴天!お日様に恵まれて秋晴れの中たっぷりとワインとみなさんで持ち寄った美味しいもので楽しみ、 おしゃべりもたっぷり楽しんだ午後でした。 来年もまた開催予定です。 ご参加いただいたみなさまどうもありがとうございました。

10/27(日)「つくり手と味わう発酵」勝沼の若尾果樹園でブドウ狩り+ワイナリー見学+ランチピクニック

実り多き秋の収穫の季節には、毎年恒例、勝沼へ。 旬の葡萄と蔵出しワインで、ブドウ棚の下でピクニックランチをします。   江戸時代からつづく葡萄の種類がとても豊富な『若尾果樹園』と、 毎シーズン新たなワインにもトライし続ける『マルサン葡萄酒』。 その両方を切り盛りする若旦那、若尾亮さんにご案内いただきます。 畑、ワイナリー、家族での仕事。 自然と付合う暮らしの話でご案内いただきながら、 いろんな種類のワインと持寄りごはんでピクニックをします。 今年はどの葡萄が旬か。 ワインは新作どんなものをつくってくれているのかな。 ランチに持っていくのは何にしようかな。他のみんなはどんなおかずやおやつを持ってきてくれるのかな。 毎回、色んな楽しみがあります。 ゆったりとした週末の一日、外でのピクニックランチは最高です。 甲府からベーカリーハチさんの焼きたてパンの出張、今年もお願いしてます。 皆様のご参加お待ちしております。 お誘い合わせください。 *   *   講師の若尾さんより** 東京から JR 中央線で 1 時間半で行ける街。 長〜いトンネルを抜けると一面に広がる葡萄畑。 ここに僕らの生活があります。 ブドウを栽培して、ワインを醸す。  日々の暮らしに溶け込んだこの街の文化を感じに来ませんか? 畑と醸造所の見学、ブドウとワインを味わいながらのランチ。 秋の空気を感じながら気軽に楽しみましょう。 *** 甲府朝日町にあるパン屋ベーカリーハチさんも 焼きたてのパンをたっぷりご用意して今年もご一緒いただきます。 ベーカリーハチ http://www.bakery8.com <開催スケジュール> ◆ 日時: 2019 年10月27日(日)11 :30〜15:00頃 (予定) ◆ 開催場所:若尾果樹園 / マルサン葡萄酒  山梨県甲州市勝沼町勝沼3111         http://wakao-marusan.com/ ◆ 参加費:5 ,000 円(ワイナリー見学ツアー、ブドウの試食、ワインの試飲ベーカリハチさ...

中止します- 4/ 4(土)春を楽しむ宴 - 「杜氏と楽しむ利き酒とお花見」

COVID-19の影響を受けて、 外出を控える要請が都内に出ました。 4/4のお花見の開催を検討しておりましたが、 今年は中止にいたします。 山梨からお越しいただく杜氏の清水さんと相談して判断しました。 無理に開催をするより、平穏な時期に楽しめる心をもって 美味しいお酒と桜の会をまた開催したいと思います。 ご都合をいただいていた皆様・楽しみにしていただいていた皆様申し訳ありません。 これからもお楽しみいただける企画をつくりますので、 またどうぞ宜しくおねがいたします。 落ち着いた平和な日々が世界に戻ることと、 皆様の健やかな日々を祈ります。 2020.3.28 ArtsLife 平野智子 暖かい日もあり、春を感じることがだいぶ増えてきましたね。 井の頭公園の早咲きの桜も満開です。 毎年恒例、お花見のご案内です。 今年も井の頭公園で開催します。 (※開催日直前の状況によっては室内の会場での開催を検討します。) 以前から何度かご一緒させていただいている、武の井酒造の清水紘一郎さんをお招きして、 八ヶ岳の清らかな水でつくっている「青煌」を数種類楽しめる、日本酒の利き酒もします。 先日の手前味噌仕込みでも「青煌」の副産物、酒粕を味噌の蓋に使わせていただきました。 そして味見も・・しっとりとしてて香りも楽しめて美味しかったです。 板粕の上に味噌をのせてオツマミにも変身しました! 蔵の見学と買い出しを 3/22( 日 ) に予定しています。 こちらもぜひどうぞ。蔵でしか買えないお酒も仕入れてきます。 https://e-c-artslife.blogspot.com/2020/03/322.html 3 年振りに杜氏の清水さんにお越しいただき、直々にお酒についてお話いただきます。 清水さんセレクトで「青煌」を数種類ご用意します。お楽しみください。 ランチはみなさんで持寄りいただいたものをシェアするポトラック形式です。 目で桜を楽しみ、美味しいごはんとのみものを囲んで春を存分に味わいましょう。 今年も、皆様とご一緒に楽しめるのを楽しみにしています。 以下は清水さんからのメッセージです。 == 当日...